月イチアルス寄席(11月)を開催しました2023.11.15 08:0011月の月イチアルス寄席を開催しました!江戸落語を独特の世界観で表現し、落語ファンに高く評価されている春風亭朝枝さんにご出演いただきました。
月イチアルス寄席(10月)を開催しました2023.10.18 14:5510月の月イチアルス寄席を開催しました!小学生向けの落語会「子どもだけ寄席」など独自の企画も行う桂福丸さんにご出演いただきました。✼••┈┈┈<演 目>┈┈┈┈┈┈┈┈••✼一、青菜仲入り一、義理ギリコミュニケーション (作・桂あやめ)✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈...
月イチアルス寄席(8月振替公演)を開催しました2023.10.13 14:55台風により延期となった8月分の月イチアルス寄席を10月13日(金)に開催しました!近年活躍のめざましい女流噺家のおひとり、春風亭一花さんに昨年に引き続いてご出演いただきました。
「銅版画を体験しよう」を開催しました。2023.10.01 10:002023年10月1日(日)カルチャーBOX「銅版画を体験しよう」を開催しました。講師は、9月に開催した「デカルコマニーを楽しもう」の講座と同じ、三重県在住の画家・下村雄三さんです。今回は銅板を削るのではなく、油性マジックで銅板に絵を描き、腐食を防ぐという方法を実施しました。
「絵本作家つつみあれいさんともりのぼうしをつくろう」を開催しました。2023.10.01 02:392023年9月30日(土)、ぶんがくあそび工房「絵本作家つつみあれいさんともりのぼうしをつくろう」を開催しました。講師は津市在住の絵本作家・つつみあれいさんです。
月イチアルス寄席(9月)を開催しました2023.09.24 11:379月の月イチアルス寄席を開催しました!2018年NHK新人落語大賞で決勝進出をした笑福亭呂好さんに昨年に引き続いてご出演いただきました。
『きらめき・アート2023』を開催しました。2023.09.21 11:172023年9月15日(金)~18日(月・祝)の4日間、企画展「きらめき・アート2023」を開催しました。この展覧会は2022年から開催しており、「きらめき・アート」プロジェクトMie事務局と協同で、自閉症をはじめとした障がいを持つ方が制作したアート作品を展示しています。今年は、昨...
『芸術家育成ラボ 音楽編』を開催しました2023.09.18 14:552023年9月16日(土)~18日(月祝)に『芸術家育成ラボ 音楽編~ワークショップを学び・体験して・組み立て・実践する~』を開催しました。講師は世界11カ国でのワークショップ経験を持ち、独自の参加型音楽プログラムを国内外で展開している注目のアーティストで、音楽ワークショップアー...
「デカルコマニー(転写技法)を楽しもう!~ひらいてびっくり不思議な模様~」を開催しました。2023.09.03 07:002023年9月3日(日)カルチャーBOX「デカルコマニー(転写技法)を楽しもう!~ひらいてびっくり不思議な模様~」を開催しました。講師は、三重県在住の画家・下村雄三さんです。
「HISAI芸術家の住む町プロジェクト2023成果展」を開催しました2023.08.21 11:272023年8月9日(水)~8月14日(月)に「HISAI芸術家の住む町プロジェクト2023成果展」を開催しました。
津アーティスト工房「美杉町で染物体験をしよう」を開催しました。2023.08.20 09:282023年8月19日(土)津アーティスト工房「美杉町で染物体験をしよう」を開催しました。今年で3回目の開催となる津アーティスト工房。今回は津市美杉町奥津にある染物屋「色草」へお邪魔し、午前に藍染体験、午後に藍の葉の叩き染め体験を実施しました。午前の藍染体験では、布を輪ゴムで縛って...